データで見る新発田建設
会社のことから社員のあれこれまで、新発田建設をデータで分かりやすく紹介します。
※2019年1月時点のデータです
会社データ
1920年創業
![100th anniversary](/wp-content/uploads/2020/01/img_1-1.png)
新発田建設は創業から100年を迎えます。
事務所数
![5](/wp-content/uploads/2020/01/img_1-2.png)
新発田建設は新潟県内にとどまらず、日本各地で活躍しています。
社員データ
社員の年代
![10~20代が22%、40代が35%など](/wp-content/uploads/2020/01/img_2-3.png)
若手からベテラン社員まで、幅広い年代が活躍しています。
勤務地
![本社勤務が72%など](/wp-content/uploads/2020/01/img_2-1.png)
新潟県を中心に、日本各地で多くの従業員が活躍しています。
職種の割合
![技術職73%、事務・営業職27%](/wp-content/uploads/2020/01/img_2-2.png)
技術職、事務職、営業職。社員全員が新発田建設の宝です。
新卒・中途の割合
![新卒66%、中途34%](/wp-content/uploads/2020/01/img_2-4.png)
新卒・中途に関わらず、活躍できる職場です。
最終学歴
![高卒が38%、大卒が38%など](/wp-content/uploads/2020/01/img_2-9.png)
様々な夢と希望を持った人が新発田建設に入社しています。
平均勤続年数
![18.9年](/wp-content/uploads/2020/01/img_2-5.png)
「人」を大切にしてきた新発田建設だからこその数字です。
入社について
入社の決め手
![家族や先輩、学校などからの勧めが42%など](/wp-content/uploads/2020/01/img_2-6.png)
現在の社員は様々な理由で新発田建設への入社を決めています。
中途入社者の前職
![建設業が58%など](/wp-content/uploads/2020/01/img_2-8.png)
建設業を中心に、様々な経験をしてきた社員がいるからこその強みがあります。
入社後1年経過時の定着率
![95.6%](/wp-content/uploads/2020/01/img_2-7.png)
社員にとって居心地のいい会社というのがこの数字に表れています。
社員のあれこれ
通勤事情
主な通勤手段は?
![車が88%など](/wp-content/uploads/2020/01/img_3-1.png)
ダントツで車通勤の社員が多いです。さすが車社会の新潟ですね。
通勤時間はどれくらいですか?
![30分以内が47%など](/wp-content/uploads/2020/01/img_3-2.png)
比較的、職場には近いところに住んでいる社員が多いです。
勤務時間中
たかいところは大丈夫?
![平気が47%、苦手が35%など](/wp-content/uploads/2020/01/img_3-3.png)
建設業の方は高いところが得意なイメージですが、高所恐怖症の社員もいるんですね。
普段のランチ
![手作り弁当が65%など](/wp-content/uploads/2020/01/img_3-4.png)
昼食は手作り弁当派が多い新発田建設。手作りならではの美味しさってありますよね。
プライベート
タバコは吸う?
![NOが66%、YESが34%](/wp-content/uploads/2020/01/img_3-5.png)
新発田建設も禁煙ブーム到来?
月の飲酒頻度
![毎日が34%、たまにが27%など](/wp-content/uploads/2020/01/img_3-6.png)
お酒好きが多いようです。お酒はほどほどにですね。
休日の過ごし方は?
![インドア派48%、アウトドア派52%](/wp-content/uploads/2020/01/img_3-7.png)
自宅で休日に自分の時間を楽しむ社員と友人や家族と外出する社員はおおよそ半分。
プライベートも充実している社員が多いです。
ストレス解消方法は?
![飲食が19%、その他が27%など](/wp-content/uploads/2020/01/img_3-8.png)
人それぞれストレス解消法があっていいですね。ストレスがないという社員もいます。
- ホーム >
- 採用情報 >
- データで見る新発田建設