新卒採用

新卒採用(2026年3月卒業)の募集要項は下記の通りです。
募集職種・人数 |
技術系総合職(建築施工管理、土木施工管理):若干名 入社後、配属職種の希望を伺い、適性等を考慮して総合的に判断いたします。 |
---|---|
募集学科 | 技術系総合職:全学部全学科対象 建設系の学科を出ていなくても、OJTや各種研修制度により、プロフェッショナルとして活躍できます。 |
応募資格 | 2026年3月卒業見込みの方(大学院・大学生・短大生・専門学校生・高校生を対象) |
仕事内容 | 【建築・土木施工管理】 【建築積算】 【現場サポート事務】 【労務安全】 |
勤務地 | 技術系総合職:本社 or 新潟支店 ※新潟支店は建築施工管理のみ、現場管理は管轄の施工現場 事務系総合職:本社 |
給与 | 2026年4月予定
|
諸手当 | 給与とは別に下記を支給します。 ●共通 ●その他 |
昇給 | 年1回(7月) |
賞与 | 年2回(6月・12月) |
勤務時間 | 8:00~17:00(休憩60分) |
休日休暇 | ●年間休日数120日 ●その他 |
教育制度 | 新入社員教育・建設技術講習など部門別の研修教育・資格取得支援制度 |
福利厚生 | 健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険 退職金制度、慶弔制度、資格取得褒賞金制度、育児介護休業制度、大宮社員寮(単身用) |
定年 | 65歳定年 |
求める人物像 |
|
先輩の出身校 | 新潟大・新潟県立大・山形大・秋田大・横浜国立大・埼玉大・日本大・東海大・慶応義塾大・芝浦工業大・工学院大・東洋大・青山学院大・国士舘大・神奈川大・関東学院大・千葉工業大・千葉商科大・金沢工業大・福井工業大・中部大・東京農業大・青森大・東京電気大・明治大・武蔵野美術大・東北学院大・龍谷大・東京工芸大・駒沢大・東北工業大・八戸工業大・日本工業大・産能大・長岡造形大・敬和学園大・埼玉工業大・新潟薬科大・新潟経営大・新潟国際情報大など |
選考方法 | 選考は1回となりますが、適性検査は事前に受験してもらいます。 ●事前受験 ●試験日 |
提出書類 | 履歴書(写真貼付)・成績証明書・卒業見込証明書・健康診断書 |
応募方法 | 応募を希望される方は、「にいがた就職応援団ナビ2026」よりエントリーしてください。 |
採用フロー
-
1. エントリー
「にいがた就職応援団ナビ2026」よりエントリーを受付中。
会社説明会に参加いただくとスムーズに選考へ進めます。参加が難しい場合は、個別対応も可能です。 -
2. 会社説明会
少人数制の会社説明会で、社長の想いと現場のリアルをダイレクトに体感。
ITと建設が融合する最前線で、仕事の鼓動を感じる時間を提供します。 -
3. 書類提出
履歴書(写真貼付)・成績証明書・卒業見込証明書をご提出ください。
(書類が揃わない場合は、提出できる書類のみを先にご提出ください。)
提出後、こちらから選考日程のご連絡を行います。 -
4. 適性検査(Web受験)
事前にご自宅などでWeb形式でご受験いただきます。
-
5. 面接・筆記試験(作文)
一回の面接形式で、作文を当日実施します。
-
6. 内定通知
郵送またはメールでお知らせします。
※状況により面接回数や選考方法が変更になる場合があります。
よくあるご質問
- 建設系以外の学科でも応募できますか?
- はい。全学部・全学科対象です。OJTや研修制度により、専門知識なしでも活躍可能です。
- インターンシップ参加者は選考に有利ですか?
- 3月1日以前のインターン参加者は、会社説明会参加なしでも直接書類提出・選考へ進めます。
- 書類提出の締め切りはいつですか?
- 締切はありません。随時受付となります。必要書類が揃わない場合でも、提出可能な分からご提出ください。
- 選考で複数回面接されますか?
- 原則、適性検査➝面接+作文という流れで、面接は1回です。ただし、状況により面接回数が変更になる可能性があります。
- 学業の都合でスケジュール調整は可能ですか?
- はい。説明会・面接・Web受験など、学業に配慮した日程調整が可能です。お気軽にご相談ください。
お問い合わせ
採用に関するお問い合わせは、新発田建設株式会社・採用担当までお願いいたします。
フォームでのお問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
TEL.0254-27-5711
受付時間:8:00~17:00 /
定休日:日曜・祝日・土曜(不定期)
エントリー
エントリーは「にいがた就職応援団ナビ2026」からお願いいたします。